
今日のお天気カメラ 11:00 快晴

行ってきました。
明治公園 9.11BE-IN
寝坊して選挙行って、12時現場到着。
写真はブースをシェアしてくださったgipsy queenこと ミヤザキヒロミさん。
アトリエ パラディ目の前の山手通りを挟んで斜め前むかい、癒し系バリ風サロン「アイランドジャム」を、やっておられます。
タイ古式マッサージや英国風リフレなど、メニューも豊富です。
もともとは、駆け込み寺として身体のメンテをお願いしていたのですが、今ではお友達。
「むすびのまつり」の仕掛け人でもあります。必殺仕置き人風、憧れの美人さん。
さてさて、平和の祭典に初参加。
体育会系ではありながらも、人の多いところが苦手だった私は、去年のすぴこん初出展の時は気が重く、ドキドキで、どーしよーかなーモードだった。
その後何度かの、すぴこん参加や「むすびのまつり」で、祭り好きモード炸裂!
変わったなぁ、自分。
前日にヒロミさんから電話で
「ブース借りてるけど大きいし、シェアしたい。出ない?」の誘いに、即答、
「うん! 出る、出る!!」 感謝!!
で、会場についてみると数々の露天? 出店?
中央にはステージと思しきエリア。
アトリエ パラディは、アクセサリーの販売と、教室のチラシのみテーブルに置き、一緒に参加した宇音と蒼真に
「どうするー? ルーン占いかリーディングやる? あ、ダンスヒーリングもいいよね」
と完全に物見遊山。出展商品、決めてないんだもん。今から看板とメニュー書こう、と、ダラダラしていたら「和水さん」登場。
和水さんは「むすびのまつり」チャリティーコンサートのの時に知り合った。
シンガーアーティスト。繊細で心にキュンとくる絵を描き歌を歌う。
事前に、このイベントのホームページで「こころの誓い~第9条のうた」で参加するということは知っていて会えるのを楽しみにしていた。
「こころの誓い~第9条のうた」は「むすびのまつり」で聞きCDも持っている(隠れファン)
んでんで、和水さんに会った瞬間
「いいなぁ~!! 踊らせて!!」
ん?不思議。今までこんなこと無かったぞー。
あつかましくない? とか、自分は出演エントリーしてないぞーとか、あれこれ考えるはずなのに、考える前に言葉が出ていた。
優しい和水さんは
「嬉しいーー! ちょっと待っててねー (消える…戻ってくる) うん、いいよー!! 嬉しい!」
と快諾してくれる。感謝!!
晴れ渡った空に和美さんの声が吸い込まれていく。
その空気の流れに乗って踊る。素敵、素敵。
祭りの日は素敵に幕を開けたのであります。
ブースシェア仲間のJuriter-Swanさんに算命学の鑑定などしてもらい恐るべき結果にご機嫌になったり、エコロジーな石鹸不要タオルを購入したりして、相変わらず働かずフラフラしながら時間は過ぎていく。
ががか、しかし!
正確に時間は覚えてないが2時前?
土砂降りの雨。
雷雨。
……みんな、すごい勢いで避難、避難。
ブースの小さな屋根の中に、縮こまる。雷が恐い。恐い、恐い。
縮こまること、どれぐらい経った頃か、二人の人が雨の中で踊りだす。
うん、そうだよね。それが正解。
蒼真と二人、参加。
晴れ乞い、晴れ乞い。
日が沈むまでの何時間かは、降ったりやんだり。
止まったら寒いし、踊る、踊る踊る、踊る踊る踊る、食べる、踊る、踊る踊る、踊る踊る踊る…
踊る人も増え、スコールの中で踊る南の島に人たちのように、計7.8名。少なッ!!
本当によく踊りました。
日が沈む頃にはゲラゲラ笑っていました。
私にとっては踊りは祈り。
まさに愛と平和と自由の一日でした。
いろいろな人と知りあえました。どうもありがとう。

うまく撮れていないけれど、平和のキャンドルが
の形になっています。
感謝、感謝。どうもありがとうございました。 合掌

9/13追記
最初にアクセサリーを買ってくれた
名も知らぬ、お客さん
どうもありがとう!!