札幌 巫女舞 グルメ 温泉 U2 写真日記
11月29日 水曜日
行ってきました、札幌巫女舞ワークショップ。
羽田から11時フライトのはずが、札幌は雪のため滑走路制限ということで、20分遅れの出発。
呆然としつつも、乗る飛行機がピカチュウだ!! と、狂気乱舞し写真を撮りまくる。
機中は何もなく無事到着。つくづく、こんなものが飛ぶのは不思議だと毎回恐怖に怯えるが、今回は飛び立つなり雲の上に大きな富士山を見て「いってらっしゃい」とお見送りしていただけた気分になり、富士山を上から見られる科学力に感謝。
ずーっと、上から雲を見ていたら、不思議といつもほど恐くなかった。
ワークショップは17名参加。大盛況で、ほとんどの方が大満足してくださった様子。
最初のごあいさつで
「今回は3時間しかありません。本来、一つ一つのアイテムは純然たるエネルギーワークですが、今回はどのようなアイテムがあるかご紹介していきます。
アイテムのひとつひとつはヨーガや気功のワークのように、ある程度の時間繰り返したり継続しないとエネルギーワークとしての意味を成しません。今日は時間の関係で、ひとつのアイテムに掛ける時間は少なく、沢山紹介したいので、駆け足で行くので、ごめんね。
とにかく、どのようなものか知る、と言う部分で楽しんでください」
と解説し、開始しました。
ら、なんとなんと、皆さん短時間のワークで、一つ一つのアイテムをエネルギーワークとしてこなしていくではありませんか!
開始から10分後、ひふみの印で、すでに頬は薔薇色に上気し、エネルギーがめぐっているのです。おお、なんとピュアなエネルギーの通りやすい人たち! 驚きました!!
ってことで、突然ですが、なぜか打ち上げ会場に場面が変わります。上はラーメンサラダ。
なんだって? なんて邪道な~!! とかいってスミマセンでした、すごく美味しかった!
見よ!! このカニの押し寿司!! カニ味噌入ってるし!!
見よ~~~!! このイクラ巻き。こぼれてるし~! スプーンついてました。
このホッケの大きさ!! 後ろに写っている花子ちゃんの手の小さいこと、小さいこと。
なんか、書くのだんだん嫌になってきた。…漬けマグロの山掛け、ううううう(ToT)
ちなみに、私、あまり夜食べないのです。カッコつけて言ってるんじゃなくて、お酒飲みなのでねつまみがチョロチョロッとあれば充分で…挙句に家族みんな肥満遺伝の家系なので、ま、ダンサーだし、節制もしているわけなのですが…
途中クラクラしました。美味しすぎる。でも、量が多すぎるうぅ!
踊ったお嬢さんたちは、みんなデザートに餡子の乗った抹茶アイス食べて、そのあとに遅れて出てきてしまった巨大コロッケ食べてました…。
夜が明けて… ホテルの窓からの朝日
11月30日 木曜日
帰りの便を夜にしたので、ちょっと観光。
北海道神宮にお礼に行って、その後、札幌市内を見渡せる高台に連れて行っていただきました。
同行、謎の三人組♪ 左から札幌すぴこん事務局長 和田さん、京都すぴこん事務局長 樋口まりさん、男性は謎の陰陽師(嘘)スピリチュアルカウンセラーの吉岡 学さん。
お世話になりました。
話題が興味深く、その知識量とディープさたるや凄い人たちなのに、ほとんど馬鹿ばっかり言って笑い転げていました。幸せ、幸せ。愛。ゆるく優しく大きく、ゆっくり。
めちゃめちゃ美味しい蕎麦屋「鳥花雪」 絶品、てんぷらは写真を撮る間も無く胃の中へ。
札幌市内、南区定山峡にある豊平峡温泉に行きました。
生まれて初めて、雪の振る中で露天風呂に入りました。よかった、よかった。
ふだん「カラスの行水」で、熱いのは大の苦手。すぐ湯船から上がってしまうのに、露天は温度が丁度よくて40分位入っていました。人生最長記録!!
地元の人にしてみたら、なんでもない風景が嬉しくて嬉しくて…。雪、大好き!白いから好き!
エエ~ン…悲しいよん、帰る時間だ。
午後5時の札幌市内。冬の札幌は毎日がディズニーーランドのようだそうです。イルミネーションが本当に綺麗。2月まで、ずっとこうだそうです。
そして無事、東京に戻ってまいりました。
12月1日 金曜日
不思議な日。朝、近所の新井天満宮と妻恋神社におまいりに行った帰り、チャリ同士でおばさんにぶつかり引き倒す。ゴメンなさい。一日中モノを落とす。真っ暗な稽古場で電源を探しながら、段差につまずいて転ぶ。レッスン終了直後、知人の交通事故の知らせに慌てふためき携帯を失くす。(知人は無傷でした)。帰宅後、買ってきた夕食のお惣菜、中華サラダを流し台のシンクにぶっちゃける。もちろん全滅(ToT)
何かの警告だなぁ…落ち着こう、グラウンディングしよう、深呼吸しよう。
12月2日 土曜日
松涛アクターズスクール オーディション対策講座の中の
【メンタルタフネス -東洋の叡智に導き出されたボディワークを使って-】を担当。
充実したレッスンができた。学ぶこと多し。またやりたい。企画しよう!
12月3日 日曜日
携帯出てきた~~~!! やっぱり稽古場に忘れていたようです。よかった、よかった。
そして、昨日…
12月4日月曜日
ボノ~~~!!
さいたまスーパーアリーナにてU2コンサート!! 最高~~~!!
上は登場のシーン。たまらんなぁ、もう!!
コンサート途中にスクリーンに大写しになった「共存」の文字。
私の「あり」は本名は、「共存」の「存」なのです。
ボノに会えた上、思いもかけないところで自分の名を目の当たりにして、…くくくっ!
感無量でございました。
「きょうぞん」 …心に強く刻み込みたいと思います。
合掌