台湾沖道ヨガ 只見合宿

 6月24日から29日 福島県只見町 叶津番所みずならユイ道場にて、台湾沖道ヨガの合宿に講師として参加させていただきました。 

taiwan1

 私のクリスタルヒーリングの師匠、坂本知忠師が常任理事をつとめる、国際総合ヨガ日本協会東日本連合会の、崇拝し敬愛する講師の方々 (特に坂本師は20年近くも前から師事しています) と席を並べ、教える立場にいるという事は、不思議でもあり感極まるほど光栄で、心からの感謝を感じる数日間でした。

taiwan2

 生活は沖道ヨガの道場生活規範に則り、朝の5時起床から、23時消灯にいたるまで、行われる全ての事が「行」で、それはそれは厳粛でハードでしたが、めちやめちゃ清々しく、それに勝る参加者のパワー、34名の台湾からの参加者は南国気質、ラテンで愛に溢れていて皆さん美しく、素晴らしい出会いでした。

 心から感謝いたしております。
 本当にありがとうございました。
 詳しくは後日アップしたいと思います。    合掌

taiwan3

 本日、この全ての写真を送って下さったYさん(右側)と、坂本師(左側)
スポンサーサイト



近況とお知らせ



 いつもありがとうございます、幸せな日々を送らせていただいています。
 写真は只見、台湾沖ヨガ合宿の際に遠足した尾瀬沼。夏の思い出♪

 ただ、6月前半の札幌巫女舞、半ばの帯広「天地共振」、下旬の只見での台湾沖ヨガ合宿と、旅の間が一週間空いていないのでのろまな私は荷解きもままならぬまま、梅雨空の下、洗濯にヒーヒー追われながら旅を続けています。

 只見の台湾沖ヨガ合宿の写真日記はこのまま、下までずっとお読み下さいませ。

 そして、明日からは10日間、北海道遠征です。

 7月8日 日曜日 旭川すぴこんにて、アママニアとコラボレーション、巫女舞の進化形「銀河縄文舞楽」おひろめです。
 詳しくは ↓   ↓
 http://asahikawa.spicon.org/

 すぴこんや巫女舞ワークショップのほかに、宗谷、利尻、礼文にて極個人的な御神事と、14,15日には札幌市定山渓にて新月瞑想会および札幌巫女舞チームの温泉合宿があります。

 ああ、書いていたら、だんだん楽しくなってきたぁ~~~♪

 と、言うわけで、北海道の皆様、よろしくお願いいたします。
 東京、その他の地域の皆様、PCメールがまったく不通になりますので、よろしくお願いいたします。応援も、よろしくお願いいたします。

 パラディの皆様、レッスンが少なくなって恐縮ですが、8月、盆休み返上で埋め合わせいたしますので、よろしくおねがいするでござる。

 全てに感謝いたします。
 森羅万象、全てを愛しています。       合掌


追加情報 遠い話ですが…
     
     叶津番所別館 みずなら只見ユイ道場
     開設二周年記念 秋の舞踊フェスティバル
     第二回 「踊る神々のつどい」
     2007年 9月 15日(土) 16日(日)

     久々の東京公演
     アママニア+楽園工房 コラボ
     銀河縄文舞楽
     2007年10月26日

  よろしくお願い申し上げます!!

「世界平和の祈り」 「地球を奏でる」

利尻島
稚内に向かう船中。海から見た利尻島

 神様ありがとうございます!
 皆様、いつもありがとうございます!

 10日間の北海道遠征から帰ってまいりました。

 札幌巫女舞ワークショップから始まり、旭川すぴこん、宗谷・礼文島・利尻島でのお祈り、帯広巫女舞ワークショップ、札幌にて「白い魔女のクラス」ミニワーク、定山渓にて巫女舞合宿、と盛りだくさん、豪華幕の内弁当のような旅でした。

 気付きと浄化が数多く起こり、中でも浄化のエネルギーが絶大な7月14日、新月の夜、あふれる自然の定山渓で新月瞑想ができたことは、素晴らしいの一言でした。

 関係者の皆様、お会いできた方、お会いできなかった方、すべての人、物、出来事に心から感謝いたします。

 パソコンから離れていた10日間、山積みの事務仕事もあり、写真日記のアップは、まだまだ先になりそうですが、しばしお待ち下さいませ。

   ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

本日7月17日 11:11(日本時間では20:11)
<ファイヤー・ザ・グリッド>世界平和の祈り

初めて聞いたのは、多分1年くらい前で、随分先のことにように思った
ものですが、もう、この日がやってきました。アトリエ パラディでは、
18時30分から、なかのZEROにて瞑想会を行います。

 素敵なメッセージです ↓  ↓
 http://firethegrid.seesaa.net/article/44968656.html



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

それと、もうひとつ、イベントの告知です。

帯広「天地共振」にて、お会いしたToshi小島さんと七海さんのユニット
「喜楽童Toshi&七海」さんのライブで、ちょこっと舞わせていただきます。
非公式、飛び入り的参加なのですが、宣伝しま~~~す!!
久々の
関東地区舞いなので、是非、お時間のある方はいらしてくださいませ~~!!

  7月22日(日)神奈川
  古都鎌倉、名刹建長寺法堂、荘厳な雲龍の下で
  「地球を奏でる」
  14時開場、14時半開演
  3500円(当日4000円)<拝観料300円込み>
  お問い合わせ・お申し込み
http://www2.odn.ne.jp/~aab66220/ftp.odn.ne.jp/concert.html



      ありがとうございます      感謝 合掌

改名いたしました

アマテラス
写真は北海道、オロロンサンセットロードからの夕陽

 いつも、ありがとうございます。
 写真日記のデータ整理もできないまま、あたあたな日々を過ごしております。
 が、そんなことを言っている間も無く、本日2007.7/26から新しい名前が発動します。
 
 7/20 ある方を通して、神様、あるいは天からのお名前をいただきました。
 新しい舞踊名は ARIRAN です。
 アリランと読みます。有名な韓国の歌とは無関係です (*^_^*)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

 そして、今までダンス教室はアトリエ パラディ、
 公演やイベントを行う際はDANCE UNIT 楽園工房、
と、2つの名前を使っていました。楽園工房のフランス語がアトリエ パラディです。

 2007 7/21はアトリエ パラディの11周年でもありました。
 1996に東中野に設立したスタジオを2006.5月末に閉鎖してから、なんとなくしっくり来なくなったこの名前。
 きっとスタジオのあった場所に定着した名前だったのだと思います。
 この際、この名前も手放しましょう、ということで、団体で行う舞踊のすべての 活動(教室・公演・イベントなどすべて)を<楽園工房>に統一します。
 今後とも、よろしくお願い申し上げます。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

 そして、神舞、巫女舞のときには
 ニギハヤミ 吉祥天女 ARIRAN と名乗らせていただくこととなりました。
 天と地をつなぎ、光の柱を立て、自然・森羅万象のエネルギーとともに舞わせていただくお役目を真摯に受け止め、精進したいと思っております。

 今後とも、何とぞよろしくお願い申し上げます。
                                 合掌