怒涛の夏 8月のワークショップ

sun
Photo by EK

 改名いたしまして、10日あまりが過ぎました。
 最初、身体が軽く暖かい~~~!!と、叫んでいたのも束の間、8月に入って突如、重いなんてもんじゃない激烈な痛みとともに浄化がやってきました。

 新しい名前という入れ物に、まず「聖なる入れ物」である身体が反応し整い始め、次は「心」…となった段階で、ギシギシとゆがみが出始めました。

 手放していない古い価値観、その価値観の上に積み上げられた自分への無価値観。できるはずがない、私なんか、ダメダメ人間モードの嵐。
 しまいには、私は「~ねばならない」の枠を何度外してきたことか、なにのまだあるのかと逆切れし、結局まだまだあるのだということを思い知らされ観念しました。

 そしたら、ちょっと楽になった。

 まっすぐ前を見ること、姿勢を正すこと、呼吸を整え天と地を感じ、太陽と月と地球に、そしてすべてのものの中に存在する神に感謝すること。

 シンプルなこれだけのことを続ければいいのだと気付くのに、下痢やら発熱やら血圧激減やら大変なめにあいました。トホホホ…。精進いたしまする!

 さてさて、元気になったので、8月の予定です。
 暑いさなかですが、お盆休みもありますので、お時間ある方は、是非遊びにいらして下さいませね。
                  合掌

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

   ★第12回@東京 巫女舞ワークショップ★
       「アセンションと天照大神」
     【日 時】 8月11日 土曜日 13:00~17:00
     【会 場】 天沼会議室 洋室1
     【参加費】 会員 4,500円  一般 6,000円

   ★新月瞑想+舞の会★
     【日 時】 8月13日 月曜日 18:30~21:00
     【会 場】 北青山スタジオ
     【参加費】 会員 3,000円  一般 4,000円

   ★第6回@大阪 巫女舞ワークショップ★
     【日 時】 8月19日 日曜日 18:00~21:30
     【会 場】 クレオ大阪 西 場所
     【参加費】 5000円

   ★満月瞑想+舞の会★
     【日 時】 8月28日 火曜日 19:00~21:00
     【会 場】 オープンセサミ301号室
      http://www.opensesame.co.jp/tenpo.html
     【参加費】 会員 3,000円  一般 4,000円

   ★巫女舞ワークショップ「月読命と舞う」★
     【日 時】 9月1日 土曜日 18:30~21:20
     【会 場】 札幌エルプラザ 中研修室B C
     詳細お問い合わせ、お申し込みは⇒kamui@ari-paradis.com

   ★第8回@札幌 巫女舞ワークショップ★
       「アセンションと天照大神」
     【日 時】 9月2日 日曜日 11:30~19:00
     【会 場】 札幌エルプラザ 和室4.5
     詳細お問い合わせ、お申し込みは⇒kamui@ari-paradis.com

樹
8/5 高尾山にて

スポンサーサイト



大阪巫女舞と磐船神社

樹01


 今日は涼しい一日でした。
 でも、ここ何日かの異常な暑さと、打って変わって曇天の空の下、爽やかとはいえない気の抜けた涼しさを感じていると、疲弊した母なる地球が、神経症の人間のようにイライラと傷つき、ため息をしているように感じて仕方ありません。

 ごめんなさいと思い、祈りしかなすすべがないので、祈り、舞い、少しでも状況がよくなるよう、そして緑なす本来の素晴らしい青い星を思います。

 そして、東京も非常に揺れています。
 一昨日から千葉で地震が頻発しています。
 マンションの築年数が古いせいなのか、自分の体感が鯰なみに敏感なのか、非常に揺れます。
 今日の午後は、思わずドアを開けに玄関にスッ飛びました。

 5万2千年前にアセンション大祭典に参加すると意思表明をして今世この時期に生れることを選択しておきながら、そのことを思い出せずに惑う自分の魂の揺れが、そのまま表面化しているような気がして、おこがましいこととは思いつつ胸が痛い思いです。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

 お話し変わって楽しい話。

 明日は久しぶりに大阪巫女舞ワークショップに行ってまいります。
 4月15日以来なので、なんと4ヶ月ぶり!
 企画してくれたPちゃん、本当にありがとう!!

 そして、参加してくださる皆様ありがとうございます。
 お会いできることが本当に楽しみです。
 今回はお仕事やご都合が悪く、参加できない方も、またコンスタントにやって行きたいと思っておりますので、是非、ご参加お待ち申し上げます!! みなさんに、お会いしたいです!

 そして月曜日は、大阪府交野市の磐船神社へ。
 この神社は物部氏の遠祖神(とおつみおや)天孫 饒速日命(ニギハヤヒノミコト)がお祀りされている神社です。
 饒速日命が降臨される際、乗ったといわれる天の磐船を御神体とする聖地!!
 いただいたお名前の由来である神様なので、お参りに行ってまいります。

 十種瑞宝鎮魂は日本の祈祷の根本であり、饒速日尊が天照大神より授かり伝えたものと言われています 。
 御神体や行場岩窟をはじめとする巨石群は古代の磐座祭祀を現代に伝える、と言うことで銀河縄文舞的にも、ご挨拶はかかせません。
 岩窟の中には白龍大神をはじめ、黒龍大神、金龍大神などの龍神様方がお祀りされているということで、もう本当にワクワク楽しみです!!

 行ってまいります!

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

 

 ここのところ、いろいろ想いが広がって、アセンション、ミロクの世、そしてシャンバラに思いを馳せています。
 そして、この夏は魂の上昇にとって、とても重要な時期だと思っています。

 地底都市が本当にそこにあるかどうかという真偽が大切なのではなく、書物の中から飛んでくるメッセージを、この身体で受け止め、腑に落ちるかどうかを大事にしています。

 思えば、ラムサもバシャールもプレアデスからの数々のメッセージも、初めて目にしたときはチャネリングに対して否定的で、何でも疑ってかかる性格なので、眉唾だなぁと思い、その真偽ばかりを気にしていたのですが、気がつくと生活の中で実践していけるメッセージだった。
 
 より幸せに、より魂の本質に近づけるよう、それらのメッセージを手にしてきたのだと思う。
 結局、どこから来て、どこへ行くのかを知り、そして魂の本質のままに生きる、というのが今世のテーマなのだから。
 
 不思議なことに1998年 ダンス教室設立2年目の発表会のタイトルは「シャンバラ」
 悠久の眠りから覚めた仏像たちが動きだし、舞う、という内容だった。
 あのときからもうメッセージが来ていたのかな…

 長文になってしまいました。
 お付き合いくださいまして、本当にありがとうございます。        

                                    合掌
 

樹02

<サポートと支援金の御願い>


 2007年7月26日に新しいお名前をいただき、それと同時にいくつかのミッションもいただいて、全国各地何ヶ所か回り奉納舞とお祈りの計画を立てています。
 目が飛び出るほどの交通費と、実際動いてみて経費がかかることを実感し、上記のようなコンテンツをホームページ内に作りました。

 頭で考えると、人にどう思われるだろうか、という一点にグルグル思考が回り、本当に私は人によく見られたい、格好をつけたい、の固まりなのだなぁ、と感じます。

 そして、ある意味、ご神事であれ御奉納であれ自分の勝手でやっているのに、人様に助けを請うとは何事だ!とか、こうやって集めたお金を遊興費やあるいは悪いことに使うと思われても致し方ない胡散臭い物言いだなぁという冷静常識的感覚もあります。

 しかし、もうどうしようもない現状の方が先に立っているので、思考はおいといて、とにかく行動に走りました。ご一読いただけましたら、本当に幸いでございます。

http://www.ari-paradis.com/sien.htm

 大学時分、ポケットに350円しかなくて、それでも親の家にぬくぬくと住まい、やはり日々踊り狂い、毎日が幸せで幸せでしかたなかったことを思い出しつつ、状況の変わっていない20年後を情けなく思う部分もありつつ、やはりこの天地(あまつち)の中で幸せでしかたのない私がここにいます。

 すべてに感謝しています。       合掌

磐船神社


磐船神社・三十三間堂 写真日記

磐船1
 Photo by ELEN KANAI (携帯の写真以外)

 先週末8/19の日曜日、大阪巫女舞ワークショップでした。
 参加者は少なかったものの非常に充実した会で素晴らしいエネルギーでした。
 企画してくれたPちゃんはじめ、参加してくださった皆様、そのほかサポートしてくださった人々や目に見えない存在の人々、すべてに感謝いたします。

磐船2

 翌、月曜日は交野市にある磐船神社に、お名前をいただいた御礼とごあいさつに行くと話していたら、大阪巫女舞チームのYちゃんがご近所エリアということで車を出してくださいました。

 磐船神社岩窟の中、白龍大神、黒龍大神、金龍大神の祀られている祠の中で、同じく大阪巫女舞のSちゃんに般若心経をあげていただき、Yちゃんのチベタンベルの中、舞わせていただきました。

 岩窟はまさに母なる子宮、再生誕の儀式にふさわしい秘められたる空間でした。
 すべてのもの、おこったことに感謝いたします。

磐船3

 あらら、もう岩窟から出てきてしまいました。
 中央が私。右がYちゃん。左がSちゃん。どうもありがとうございました。

 岩窟から出てきた後、天岩戸、そしてニギハヤヒノミコトが降臨された際、乗ったといわれる天の磐船=御神体の巨石に大感激!!

 ↓ 下の写真は、川からの岩窟への侵入を防ぐために結界を張っている蛙さん。

磐船4

 ↓ 蛙さんが、遠く向こうに見える川にて、しばし休憩。夏休み気分満喫。

磐船5

 

三十三間堂1

 そして、Yちゃんの愛車デロリアン号(彼女は白馬と言っているのに、私が無理やり命名)の登場で、大幅に時間が短縮されたため、もう一ヶ所、行ける~~~!!ということで、東京巫女舞ラー 蒼真さん大オススメの「三十三間堂」へ。

 何十年前かに行ったので、すっかり忘れていたのですが、観音二十八部衆の中に「大弁功徳天像」として、吉祥天さまがおられました。

 またまた、お名前の御礼とごあいさつをすることができて、満足、満足。ありがたいシンクロニシティです。

 国宝なので写真撮影は禁止なので、絵葉書を携帯で撮ってみました。 

三十三間堂2

 お堂の中では手がピリピリする~、足がビリビリする~、と、ここでもご機嫌な、巫女舞3人組。

三十三間堂3

 感謝とともに絶好調のニギハヤミ 吉祥天女 ARIRAN。国宝の前でおちゃらけ。

 お祈り、ご神事など本来の魂のあり方にそった行動をしていると、本当にエネルギー補給され、自身の肉体が地球の一部だと強く感じます。
 でも、それは当たり前のことで、本当はご神事とかそういう場でなくても、遊んでいても凹んでいても、日常の些細な瞬間にもいつも魂の本質と繋がっていたいと思います。

 本当にありがとうございます。                          合掌 

三十三間堂4

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

 ※ mixiが見られる方へ
 この日記はとても説明不足なので大阪巫女舞ラー様方の日記、転載させていただきます。

Pさんの日記
久しぶりの巫女舞♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=536140475&owner_id=6346719

Yさんの日記
濃ゆい二日間   書ききれるか?!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=536346929&owner_id=268706

Sさんの日記
濃い~~~2日間。巫女舞初体験~
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=536547409&owner_id=4508737

Sさんのフォトアルバム
磐船神社~三十三間堂
http://mixi.jp/view_album.pl?id=3918020&update=20070820234239