2011.3.21「太古の足音」明石スタジオ

 2011.3.11の震災にて被害を受けられた方、悲しい思いをされている方に心からお見舞い申し上げます。

 震災の10日後に、2年ぶりの自主公演を企画してい私たちは、何度も話し合いを重ね考えに考えた上で上演することを決めました。
 詳しくは、阿利ブログ「今の状況と今回の公演について」を、お読みくださいませ。

 震災後の交通機関の混乱や余震への不安、計画停電の影響などで、誰もが晴れ晴れとした気持ちにはなれない状況での上演でしたが、多くのお客様にご来場頂き、多くのボランティアスタッフにも恵まれ、本当に暖かい豊かな公演でした。
 ありがとうございました。合掌

----------------------------------------------

第8回杉並演劇祭参加
森羅寿舞-しんらことほぎまい-&タオダンス「太古の足音」
2011年3月21日(月・祝)15:30開場/16:00開演 
明石スタジオにて  前売券 ¥3,000-/当日券 ¥3,500-

作・振付 阿利 -ALI-  照明 岩村原太  音響 相川晶
主催:Dance Unit SHINRA(森羅寿舞の会)
出演:阿利 -ALI- 宇音 晶円 さくら 李 英愛 由史 
Photo by ELEN KANAI

 タオダンスは自らの心と身体と魂をつなぎ統合する踊りで、 
 森羅寿舞は天と地とすべてのものをつなぐ舞です。
 衣装や構成、雰囲気ががらりと違うものなので、今までは別々に発表していたのですが、
 今回は両方の作品をお見せいたします。


第1部 森羅寿舞

森羅寿舞1

森羅寿舞2

森羅寿舞3

森羅寿舞4

森羅寿舞5

森羅寿舞6

森羅寿舞7

森羅寿舞8


第2部 タオダンス

タオダンス1

タオダンス2

タオダンス3

タオダンス4

タオダンス5

タオダンス6

タオダンス7

タオダンス8

タオダンス9

※公演詳細
http://new.maidama.com/?eid=38

※インタビュー記事
http://e-gekidan.eplus2.jp/article/185049577.html

※お客様の感想
http://nigihayami.blog114.fc2.com/blog-entry-243.html



コメント

非公開コメント