1/19 高麗川 巫女舞日帰りツアー

 

 1/19 巫女舞日帰りツアーで高麗川まで行ってきました。
 新宿から2時間弱、JR八高線「高麗川駅」です。

 ハイキングがてら光の柱を立てて歩きます。

koma01

 まずは高麗神社にお参り。

koma02

 川の綺麗なこと、きれいなこと。
 周りの建物も、なぜか大きい家が多く、大きな木が多かったです。

koma03

 晴天に恵まれ、小春日和。
 日和田山の登り口に平らなところを見つけ、大自然の中で「天と地をつなぐ円」奉納。

 その後は食べ食べハイキングと化し、無人販売の焼き芋を見つけ買って食べていると、おじさん登場。
 「何個買った?」と聞くので、「3個を半分ずつして食べました(6人で…)」と50円玉を3個持ってきて、小さかったから、まけてあげるよ。と。
 なんていい人なんでしょう!!

koma04

 帰り道で発見した「九万八千神社」
 なんと読むのかは不明ですが、とにかく素晴らしい気に満ちていて静謐な場所でした。

 木立が気になり、裏山から塀を登って進入。
 鳥居は住宅に影になる見えないところにありました。

koma05

 昨日、風邪を引いて微熱のまま昼寝をしていたら夢を見ました。

 もっとたくさん光の柱を立てなければいけない。
 いろいろな場所で、いろいろな人が。
 急いでいる。とにかく急いでいる。

 人としての勉強も大切。
 ただ単に舞うだけではいけない。
 人として地に足をつけ、自分の頭で考え選択する。
 自分の事は自分で責任を持ち、人の道を学ぶ。

 舞うときは何も考えず、自分の小さに思い悩んだり
 人としての未熟さにとらわれず。
 そのために型がある。
 「天と地をつなぐ円」 型は完璧。
 それだけで光の柱が立つ。

 枠をはずすための型。


 一体なんだったのか、これがいわゆるメッセージなのか分かりませんが、ただ、うん。と頷き、やります、とコミットメントしました。

 2008も大変な年になりそうです。

守り猫

 九万八千神社の守り猫。
 お参りが終わると、どこからともなく現れ、私達を道路まで導き、そのあと道路の手前に姿勢よくたたずみ、私達の姿が見えなくなるまで、見送って下さいました。

                                      合掌

コメント

非公開コメント