皐月合宿(その2) 2012アセンションワークショップ 写真日記

Photo by EREN KANAI
  最後の1枚を除く、すべての写真

 その1の、続き

 26日朝ワーク終了。番所の午前中は長い。
 7時半から朝食を食べて、その後一人ゴロゴロ。行儀悪くて、すみません。

tadami07

 9時30分から、唯一のレジャー。
 2月雪祭りでお世話になった、酒井社長のご好意でプレジャーボート。
 なぜか、わたくし、8時25分の段階で大騒ぎ「みなさ~~ん! プレジャーボートのお迎えが来ます! 早く用意して下さ~~い!!」と叫び、皆に超怪訝な顔をされ、時計を見直してみたら、1時間早かった…

 下の写真は道場から見た叶津番所。

tadami08

 午前中はゆっくり楽しみ、午後1時半からお待ちかね巫女舞ワークショップ。
 念願の、日本中の巫女舞ら~が集う瞬間がやってきました。

tadami09

 まずは輪になって叶津番所、本館、天照大神さまの祀られれている部屋で、事始のごあいさつ。

 

tadami10

 「ひふみの印」は絶対、野外でしょう!! ということで、この感じ。
 天と地をつなぐ光の柱! 気持ちいい! 幸せ、幸せ。

tadami12

 珍しくユニゾンで、ダンス教室(?)のような風景は「龍神型」のすり足。
 皆さん勇ましいのです。

tadami13

 どんどん自由な動きになっていきます。
 龍神型は自由、明るさ、強さ、開放を表します。(菩薩型は受容、慈愛、たおやかさ、秘められたる神秘)

tadami14

 龍神のすり足の後は菩薩のすり足、いくつかの型をやってエネルギーを高め、天地からいただいた後は、いただいたエネルギーを表現し「捧げる舞」
 上の写真はその最後の自由な部分。

 命を寿ぎ、天と地をつなぎ、この地球や宇宙とダイレクトに繋がる身体の神秘を感じ、三次元の肉体はしっかりと地に足を着け、生れ来たことに感謝し、すべてのものに感謝する、いのちの舞です。

 巫女舞ワークショップ終了後、皆様は温泉へ。

 2月に、只見の方々に大変お世話になり、その御礼として、そして今回参加してくださった方々、師匠他、関係者各位様に御礼の気持ちを込めて、夕食前、ほんの少しですが、舞わせていただきました。

tadami15

 そして今回、合同合宿としてご一緒するはずだった日本の宝、舟橋 美香(敬愛するインド舞踊家であり、私の魂の妹)の、ご懐妊を心から嬉しいく思い、お祝いの舞でもありました。
 おめでとうございます!

tadami16

 おなじみになりました、「ありがとうの踊り」
 もうみなさま、座りながらも踊りまくりです。

tadami17

 ということで恒例、皆で踊ろう!タイム。まずは輪になるところから。
 「和」になる、とも思います。

tadami18

 巫女舞は…というか巫女舞に限らず、舞、踊りというものは見るものではなく、踊るものという感覚が強くあります。
 南の方の血なので「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆ならおどらにゃ損、損!!」的な思考なのでしょうか。踊る人が増えたら、どんなに良いかと思います。

 踊っている人々の幸せそうな顔、顔。

tadami19

 うう~ん、かなり弾けてしまいました。ハハハ!

tadami20

 さあ番所に戻ったらお楽しみ! お夕飯の時間です。

 この日のメニューは旬の山菜(和え物や天ぷら)・真鯛のカルパッチョ サラダ仕立て・冷製カポナータ(シャンパンビネガー風味)・エビとホタテのばらちらし・杏仁フルーツ
 昨日にも増して豪華絢爛!

tadami21

 この日は本当に番所に人が沢山いました。
 ちょっと暗いですが、上の写真、合宿参加者と、右奥には瀬畑名人を取材にいらした「家の光協会」出版部の方々。

tadami22

 こちらは合宿参加者、と、舞を見に来てくださった酒井さんはじめ地元の方々。
 歌あり、笑いあり、いろいろな交流があり、長い長い素敵な夜でした。

 本当にありがとうございました。


5月27日日曜日

 またまた、5時30分から坂本師ワーク。完全二日酔いの私は30分遅刻し、ワークの相手も見つからず、各ポーズなど坂本師とペアに! アハハハ!!
 もう、やけくそ! と身体を動かしつつ、至近距離の坂本師に「日本酒の匂いがする」と大爆笑される始末。
 大爆笑する師匠も、日本酒臭い私も素晴らしい。生きてるって感じだなぁ! と、妙に納得。 (カメラマン熟睡のため、ワークの写真はありません)

 朝食を済ませた後は川端慧芳師による「ボディ・バランシング」
 人体骨格標本図を駆使し、初心者にも非常に分かりやすく、人体の仕組みとその扱い方や、動かし方についてのレクチャー。
 東京に帰ってきてバレエのクラスでも、早速皆試していました。
 川端師は現在、水戸、東京にて慧芳メソッドというボディワークのクラスを開講されています。

tadami23

 お昼ごはんのあと、合宿は終了。帰路に着きます。
 いつも番所に来るとそうですが、ハグの嵐、笑いと涙のお別れで感動しすぎて、別れを惜しみ(また、東京で会える同士も)、なかなか出発できません。

tadami24

 誰かがいると、誰かがいない。記念撮影も10回以上シャッターが切られます。

tadami25

 それにしても、幸せそうに笑う人々。
 本当に嬉しいです。
 もっと楽しそうなのもありましたが、全員の顔のデッサンが崩れているので、その写真は公開できません(*^_^*)

 素敵な合宿でした。

 何度言っても言い足りないので、また言います。
 本当に、ありがとうございます。           合掌


6月2日土曜日 3日日曜日

 お友達の天の川 遊花裸さんと夏至著さんのお誘いで「2012 アセンション ワークショップ JAPAN」に行ってきました。

 2日の10時ごろ会場に着いたら、建物の前で人だかり、皆空を見上げて携帯で写真を撮っている。飛空船かな、と思い見上げたら…ミラクル!!
 虹の戦士への祝福でした。
 思わず携帯を出してパチリッ!

0602 sun

 2日間のワークショップは本当に素晴らしく、今、この合宿のブログを一気に書き上げるエネルギーは確実にそこからいただいたものです。

 そして、スピリチュアル業界では言い古されている自己への許し、ネガティブな思い込みや、自己限定の枠を外すことの重要性が腑に落ち、実践されていくエネルギーワークの数々でした。

 一人一人の肉体と精神とエネルギーの中にアセンションへのゲートと、それを開く鍵が秘められていることを確信し、ほんの少しずつ開き始めていることを実感しました。

 会場でお会いした古い魂の友人達、家族達に心から御礼申し上げます。

                                       合掌

コメント

非公開コメント